
西新宿のヒルトン東京 地下1階に位置するフジギャラリー新宿では、2025年9月12日(金)から10月19日(日)まで、青木愛弓による個展「うたかたの景色」を開催いたします。
青木愛弓(1982―)は、心に浮かぶ断片的なイメージや情景を、美しく儚い景色へと再構築する画家です。自作のコラージュ素材を重ね、流れるような多彩な筆致で描かれた架空の景色は、透明感にあふれ、刻々と変化する中で切り取られた一瞬を表現しています。今回の展覧会では、タイトル「うたかたの景色」の通り、ゆっくりと意識して見つめなければ見過ごしてしまうような、四季折々の瞬間を詩情豊かに描いた作品を展示します。
代表作「水辺の記憶」シリーズをはじめ、青木の作品は濁りのない清澄な画面が魅力です。本展では、その儚くも美しい画風をさらに広げ、淀みや澱をも内包した新たな表現にも挑んでいます。
是非、ご来廊くださいませ。
【展覧会概要】
展覧会名:青木愛弓「うたかたの景色」
2025年9月12日(金)~10月19日(日)
開廊時間:10時 ~ 18時
休廊日:月曜日、火曜日
会場:フジギャラリー新宿(西新宿 ヒルトン東京 地下1階 32区画)

(Memory of Spring 13 - Fresh Verdure)
2025年
キャンバスにアクリル絵具、水彩絵具、紙、クレヨン
acrylic, watercolor, paper and crayon on canvas
318x410mm(F6)

(Memory of Summer 08)
2025年
キャンバスにアクリル絵具、水彩絵具、楮紙、紙、鉛筆、クレヨン
acrylic, watercolor, mulberry paper, paper, pencil and crayon on canvas
455x530mm(F10)

2025年
パネルにアクリル絵具、水彩絵具、染料、楮紙、紙、鉛筆、クレヨン
acrylic, watercolor, pigment, mulberry paper, paper, pencil and crayon on panel
910x727mm(F30)
うたかたの景色
私の作品は、記憶をコラージュするように、心に浮かぶ断片的なイメージや情景を再構築して描いています。
水面に浮かぶ泡がはかなく消えゆくように、記憶もまた曖昧で、移ろいゆくもの。
私はその消え入りそうな透明感や、瞬間に集まっては消える記憶の欠片に、人間の深みや美しさを見出しています。
絵画制作とは、その儚い一瞬を永遠に作品の中に留める試みでもあります。
この「儚さ」は、決して悲観的な意味合いではありません。
それは日本人が古くから大切にしてきた「もののあはれ」に通じる、しみじみとした無常観であり、儚さのなかに宿る美しさそのものです。この独自の感性を、私の絵画を通して表現したいと考えています。
青木 愛弓
青木愛弓(Ayumi AOKI)について

- 1982
- 東京都出身
- 2007
- 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
- 2009
- 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程壁画第二研究領域修了
<主な個展>
- 2024
- 「移りゆくもの」(フジギャラリー新宿 / 東京)
- 2023
-
「青木愛弓展 - あの日々、夏の記憶」 (B-gallery / 東京)
ヘアーサロン レセプション (alloy / 東京) - 2022
- 「それでも日々は美しい」(フジギャラリー新宿 / 東京)
- 2021
-
「青木愛弓展 たしかな日々」 (B-gallery / 東京)
「青木愛弓展」 ( フジギャラリー新宿 / 東京) - 2016
- 「巡る景色」(ぎゃるりじん/ 神奈川)
- 2015
- 「浮島」(焙煎DISCO 茶蔵/高円寺・東京)
- 2010
- 「モーメント」 (土屋現代美術画廊/大阪)
- 2009
- 「Neo Landscape」 (土屋現代美術画廊/大阪)
<主なグループ展>
- 2025
- 「A-Chroma: 白と黒、そしてその界隈」(フジギャラリー新宿 / 東京)
- 2024
-
「Out of the BLUE」(フジギャラリー新宿 / 東京)
「散りゆく花と戯むるは」(Azur rosé galerie / 東京 )
「meets!art2024」 ( 笹島グローバルゲート / 愛知 ) - 2023
-
「小さな美術展」 (文京シビックセンター / 東京 )
「かぜの色、いろの声」( Azur rosé galerie / 東京 )
「Dessin ‐ モノクロームの表現 vol.2」 (gallery 邨 / 東京)
「長はるこ&東京藝大女子会展」 (B-gallery / 東京) - 2022
-
「GIFT Group Show」 (フジギャラリー新宿 / 東京)
「ecute EDITION 新橋」 (ToMoRrow gallery / 東京) - 2021
- 「ポップアップストア出品」(フジギャラリー新宿 / ジェイアール名古屋タカシマヤ / 愛知)
- 2020
- 「長はるこ&東京藝大女子会展」(B-gallery/池袋・東京)
- 2019
-
「Dessin - モノクロームの表現」 (gallery 邨 / 東京)
「group exhibition」 (土屋現代美術画廊 /大阪) - 2017
-
「3 人展」 (gallery 邨 / 東京 )
「長はるこ&東京藝大女子会展」(B-gallery/池袋・東京) - 2016
-
「長はるこ&東京藝大女子会展」(B-gallery/池袋・東京)
「池袋アートギャザリング」 (東京芸術劇場 / 東京)
「バレンタイン現代美術展2016」(B-gallery/池袋・東京) - 2015
-
private garden 青木愛弓× 伊藤久美子 二人展」(ぎゃるりじんxGALERIE Chiyo’ s/ 神奈川)
「長はるこ&東京藝大女子会展」(B-gallery/池袋・東京) - 2012
- 「全国アート物産展」 (そごう柏店/千葉)
- 2011
- 「9人の視点展」 (土屋現代美術画廊/大阪)
- 2010
- 「遠い過去からの風を感じるが如く」(ガゾルド デッリ イッポリーティ近現代美術館 /マントヴァ イタリア)
<ART FAIR>
- 2019
- 「タイ王国バンコクアートフェア」(W HOTEL / B-gallery / バンコク タイ )
- 2015
- 「AArt 上海都市アートフェア」(CITIZEN ART SHANGHAI / B-gallery / 上海 中国)
<Public>
- 2007
- 壁画 (原画作者) 「永遠に (とわに)」 サイズ : 5×26m(国道 6 号バイパス藤代大橋壁面 / 茨城)

2025年
キャンバスにアクリル絵具、水彩絵具、染料、楮紙、紙、鉛筆、クレヨン
acrylic, watercolor, pigment, mulberry paper, paper, pencil and crayon on canvas
606x500mm(F12)
FUJI GALLERY SHINJUKU is pleased to present "Ephemeral Landscapes", a solo exhibition by Ayumi AOKI, running from September 12 (Fri) to October 19 (Sun), 2025, at our space located on the B1 floor of Hilton Tokyo, Nishi-Shinjuku.
Born in 1982, AOKI is a painter who reconstructs fleeting fragments of images and scenes that arise in her mind into landscapes of beauty and transience. Layering self-made collage materials with flowing, varied brushstrokes, she creates imaginary sceneries imbued with transparency, capturing moments suspended during constant transformation. As the title "Ephemeral Landscapes" suggests, this exhibition features works that poetically depict seasonal moments—scenes so subtle and delicate that they might go unnoticed unless viewed with slow, deliberate attention.
A hallmark of AOKI’s work, as seen in her signature Memory of the Waterside series, is the pristine clarity of her pictorial space. In this exhibition, she extends her exploration beyond her characteristically ephemeral beauty to embrace new expressions that also hold depth, sediment, and stillness within.
【Exhibition Information】
Exhibition Title: Ayumi AOKI’s solo exhibition “Ephemeral Landscapes”
Date: 12(Fri) September ~ 19(Sun)October
Opening Hours: 10:00 AM - 6:00 PM
Closed: Mondays and Tuesdays
Site: FUJI GALLERY SHINJUKU

(Memory of Spring 13 - Fresh Verdure)
2025年
キャンバスにアクリル絵具、水彩絵具、紙、クレヨン
acrylic, watercolor, paper and crayon on canvas
318x410mm(F6)

(Memory of Summer 08)
2025年
キャンバスにアクリル絵具、水彩絵具、楮紙、紙、鉛筆、クレヨン
acrylic, watercolor, mulberry paper, paper, pencil and crayon on canvas
455x530mm(F10)

2025年
パネルにアクリル絵具、水彩絵具、染料、楮紙、紙、鉛筆、クレヨン
acrylic, watercolor, pigment, mulberry paper, paper, pencil and crayon on panel
910x727mm(F30)
Ephemeral Landscapes
My paintings are created by reconstructing fragmentary images and scenes that surface in my mind, as if collaging memories.
Like bubbles floating on the surface of water and vanishing in an instant, memories too are ambiguous and ever-changing.
In those fading transparencies and the fleeting fragments that gather and dissolve in a moment, I find a depth and beauty that are uniquely human.
To paint is, for me, an attempt to preserve such ephemeral instants within the permanence of a work.
This ephemerality is by no means tinged with sadness; rather, it holds a quiet sense of impermanence—known in Japanese as mono no aware, an awareness of the poignancy and beauty found within transience—that has been cherished in Japan for centuries.
Through my paintings, I hope to give form to this sensibility and to share the beauty that dwells within the fleeting.
Ayumi AOKI / 青木 愛弓
About Ayumi AOKI

- 1982
- Born in Tokyo, Japan
- 2007
- BFA in Oil Painting, Tokyo University of the Arts
- 2009
- MFA in Mural Painting, Tokyo University of the Arts
Solo exhibitions at Fuji Gallery Shinjuku (Tokyo) and B-gallery (Tokyo), as well as numerous group exhibitions.
Participated in exhibitions in Italy and China.
Many of her paintings have been exhibited in public facilities and private residences.

2025年
キャンバスにアクリル絵具、水彩絵具、染料、楮紙、紙、鉛筆、クレヨン
acrylic, watercolor, pigment, mulberry paper, paper, pencil and crayon on canvas
606x500mm(F12)
フジギャラリー新宿へのアクセスについて
西新宿のヒルトン東京B1Fにあります「ヒルトピアツーリストインフォメーションセンター/スペース32」内にギャラリースペースがございます。
お越しの際は下記画像「東京観光案内所」のマーク、ヒルトピア フロアマップの32を参考にお越しください。



OPEN / CLOSE
10:00-18:00
定休日:月・火
詳しくは、展覧会情報をご覧ください。
We are closed on Monday and Tuesday.
The gallery will be open on Fridays during the exhibition.
For details, please see the exhibition information.
所在地
Location
〒160-0023
東京都新宿区西新宿6-6-2 ヒルトン東京B1F
フロアマップ32/ 観光案内所 併設
Hilton Tokyo B1F, 6-6-2 Nishi-Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo
160-0023, Japan
TEL・FAX
03-6279-0049
URL




